レンタル日記帳はナスカ

[PREV] [NEXT]
...... 2023年09月20日 の日記 ......
■ 20130210仙台「現代医学に殺されないために」−4(2)   [ NO. 2023092005-1 ]

−13−

当時は薬と食べ物の区別ってないんです。食べるものがお薬なんです、毎日の。日常の食生活をとて

も大切にしているんです。お薬と食べ物の区別ってないんです。インドの医学もそうです。アーユルヴ

ェーダもね。食べ物とお薬の区別はない。食べ物が健康を維持していく。毎日の食事が健康維持のとて

も大切な源であるという認識なんですよね。

この2つの本がすごいです(下の方を指して)。この辺の本、すごいですよ。この2つの本。もう夢

も希望もないです。ちょっとなかなか時間が無くて全てお話することは出来ないんです。ひどい話です。

現代医学が人を殺す

【毒を金に換えろ】

水道にフッ素15入れたりしますよね、欧米では。根拠はないです。何でフッ素なんかいれるのかって、

歯を強くするとか言って入れちゃうんですよね。これね、何でかっていうとアルミ精錬のプロセスで多

量にフッ素が出てくるんです。これ何とか金にしちまおう、売っちまおうぜというので水道に混ぜるん

です。

あとですね、ベトナム戦争が終わった時に、倉庫にいっぱい枯れ葉剤16残ったんです。「金に換えよう」

「農薬にすりゃいいじゃん。除草剤だよ」って除草剤に混ぜて売ります。本当です。枯れ葉剤をね、農

薬に入れて売ってたんですよ。

私、先ほどお見せしましたけど、大学に結構長くいたんで、大学で後輩が面白いデータ出してました。

乳汁中のダイオキシン調べたんです。乳汁の中のダイオキシン。そしたらですね、乳汁中のダイオキシ

ン(量)と住んでる患者さんどこにいるかっていうのを地図上にプロットしてみたそうです。するとで

すね、バラバラバラバラ……(散らばる様子を身振りで示しながら)。この頃ちょうど、一生懸命ゴミ

焼却場を転換してました。高温で焼却出来るゴミ処理上にどんと建て替えてる。ものすごく大もうけし

た土建屋、箱物大好き。すごいですよ。青森だけで百何十億円。すごい金。

で、スペキュレーション17。見通しとしてはですね母乳中のダイオキシン計測数値がどういうことか

いうとですね、ゴミ焼却場の側、高いだろうと思ってやったそうです。そしたらね、関係ないんです。

バラバラなんです。しかも濃度が異様に高い人がパラッパラッといろんなところに出てきてですね、ゴ

ミ焼却場との関係は全くない。農薬に入ってるんですよ。これ現実です。素晴らしいデータだねー。こ

れどうすんの? 学会で発表するの? 嫌ですよ。おっかなくって。ね、怖がっちゃう。闇に葬られち

ゃう。ま、そんなとこです。

毒がいっぱい出てくる。それを売れっちゅうんですよ、ほんとに。金に換えちゃうんです。これが現

実ですよね。だから下の2つをお読みになるのはいいですけど、希望がないんです。読んでる時にもう

気がめいってきます。だからこれからのこと考えましょうね。

希望が必要ですよ。希望が。どんな具合に生きてったらいいのか。どんな具合に医者にかかんないよ

うに家族の健康を守りながら、どうやって生きていったらいいのかなと考えないとダメですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

フッ素。原子番号9の元素で、最も軽いハロゲン元素(周期表第 17 族の総称)。古くから製鉄などに

おいて、フッ素の化合物である蛍石 (CaF2) が融剤として用いられており、19 世紀後半の公害の走り

であった訳だが……。

16 ベトナム戦争中に米軍と南ベトナム軍によってまかれた。名目はマラリア蚊や蛭の退治だが、実際は

ベトコンの隠れ場となる森林の枯死および耕作地域の破壊が目的。400 万人のベトナム人が枯葉剤に曝

露したと言われる。ダイオキシン類を高い濃度で含み、散布地域における出産異常が激増した。結合双

生児ベトちゃんドクちゃんは日本メディアでも紹介され、分離手術には日本から医師団が派遣された。

17 speculation【spèkjuléiʃən】 推量, 推論。

 

−14−

一人一人の問題なんですね。意識変えていかないと。

洗脳されちゃった脳みそを何とかしないとダメなんですよ。僕も大変でした。自分の洗脳を解いてい

く。いいですか。私がどうやって、こう洗脳された自分から逃れてきたか。洗脳から離脱していくプロセス……。

【癌治療という名の殺人】

で、まずですね、私、公立病院でお産はやんなきゃいけない、癌の治療はしなきゃいけないと、いろ

んなことやらされていました。まず一番ビックリしたのは癌の治療なんですが、抗癌剤を使いますと患

者さんの血液のリンパ球18がドカンと消えます。リンパ球。血液の中の白血球の中のリンパ球というと

ころがまるでゼロになります。このリンパ球がゼロになるってのはどういうことかというと、免疫をま

ともに勉強した医者ならだいたい分かる訳ですよ。知ってるんですよ。リンパ球は免疫の司令塔だとい

うことを知ってます。

まず免疫に司令塔がゼロになります。そうすると、免疫は破壊されたということです。だから抗癌剤

の治療やりますと、たいがい免疫が破壊されます。リンパ球ゼロになります。で、薬が効いてる内は癌

は押さえます。でもその後ですね、リンパ球回復悪いとものすごい再発が起きます。それで死んじゃう

んです。これは例外がありません。だから、僕はまあ癌のための治療して抗癌剤使ってる時は、「ああ、

これは人殺しをしてるんだ」って感覚から常に逃れることは出来ません。医者は自分でうっすらそうい

う感覚があるんですが、それを言語化して「俺は人殺しだ」なんて言うやつは一人もいません。ただ、

私はですね、毎回毎回、「人殺ししてるんだなー」って実感しながらやってました。

リンパ球が無くなるってことは、司令塔がもう機能を失ってるということですね。だからちょっと変

だなあって、何か俺のやってることは変だなって。別にウソはついてないし、当時の医学の常識、今も

常識変わってないんですよ。同じですね。

【江戸の医者を見習おう】

で、こういうところで先ほどの本なんか見ると感動しますね。江戸時代、医者が自分の担当地域から

伝染病が発生すると、あまりに不名誉なことで夜逃げするんです。恥ずかしいんです。住民の健康を管

理出来なかったということが恥ずかしいんで夜逃げしてる。病気になっちゃったらもう遅いんです。

人々の健康維持が医者の仕事です。これ明治の前です。江戸時代です。

医師の資格なんて別にないので、誰が勝手に医師と名乗っても大丈夫だったんですよ。ただ客が来る

かどうかっていう違いだけだった。江戸時代ってのは、なかなかその辺が素晴らしいですね。もちろん

漢方医とね、オランダの蘭学の医者と2つに別れていたんです、幕末ではですね。

現在では、医者は自分が癌になって死ぬんです。次は自分の番ではないかとおびえているんです。50歳過ぎた医者なんてみんな、本当ですよ。こんなやつに命預けるんです。冗談じゃないですよね。で、

みんな死ぬんです。

弘前市のある旧道沿いの国道の通りの開業医が4人いっぺんに癌になったことあります。みんな死に

ました――死につつあります。かっこ悪いっすよねー。

で、学生時代に病院実習行きますと、医者がいるんです。癌の医者。どいつもこいつもみんなね、

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

18 リンパ球は、白血球の一種で免疫能を担当する。大きさは6〜15μm。同じリンパ球でも役割・機能

が異なり、T 細胞は体液性免疫や抗体産生に携わる。その T 細胞をサポートするのがヘルパーT 細胞。

細胞障害性 T セル(キラーT 細胞)や NK 細胞は、腫瘍細胞やウイルス感染細胞の破壊など細胞性免疫

に携わる。

 

−15−

青い顔してね、「死にたくない」っていう顔をしてるんです。かっこ悪いんです。往生際悪いんですよ、

医者に限って。(会場笑い)

かっこいいのはね、農家のおばあちゃんたちですよ。びくともしないですよね。最後に、おまるにおしっこしてベッドにはい上がってから死ぬんですよ。かっこいいでしょ? ね。医者かっこ悪いんですよ。最後まで「死にたくねー」って死んでます。

医学教育の中で健康を維持する方法なんて体系的に教わったことは一切ありません。だから診断と治療で終わりなんです。「診断と治療したら、君たち仕事おしまい。治療パターン、これ覚えなさい。診断基準これです。これに適合したらもうこの病気です。治療法はこれです」これをね、朝から晩までやるんですよ、授業で。試験の時はね、資料を積み上げるとメートル単位です。それを片っ端からやるんです。だいたい朝3時前に寝たやつは試験に落ちます。留年の恐怖です。

留年しますと何百万も金かかります。だから、留年したくなかったらもう勉強するんです。頭に突っ込むんです。試験会場に行って答案用紙に向かってぐーっと書きまくって、帰りはもう忘れてます(会

場笑い)。これを繰り返すんです。これが医学教育です。臨床の医学教育です。いいですか。そんなやつらに命を預けてるんです。恐ろしいでしょ。

【精神科に見る病気の拡大再生産】

で、なんで病気になった原因を教えないの? 当たり前だろー。みんな健康になったら生活出来ない。

経済活動に占める医療関係事業の、あの莫大な比率と拡大再生産。病気をどんどん作ってくんです。増やしていくんです。最高にこの拡大再生産のすごいことやってるのは、この精神科です。すごいですよ。

診断基準がどんどん

....

甘くなっていきます。

精神病って3つ19あるんですけど、今精神病じゃないですよ。精神科の診断基準でボンボン患者を増やしています。神経症レベル20。病気作っちゃうんです。言葉を作る。病気という概念の言葉を作って、

そこにどんどん当てはめていきます。ものすごく恣意的です。適当。恣意的って適当って意味です。

これはですね、僕が入学した時に、僕ちょっと精神科も結構面白いんで、関心があったんで診断基準

ってのをずーっと見てみます。その頃 DSM-V21っていうアメリカの診断統計マニュアルっていうもの

です。これが診断基準を書いた本なんですが、当時の精神科の病気の数、百何十ぐらい。今ですね、も

うその何倍にもなってるんですね。病気の種類が増えてるんです。冗談じゃないです。

で、精神科の医療っていうのは、精神医学っていうのは授業を聞いてると分かります。まずどんな説

明するかっていうとですね、まず三大精神病22。統合失調症23。これね、やっぱりね、

ーーーーーーーーーーーーーーー

19 精神病を原因から分類すれば、心因を主とする精神病、内因を主とする精神病 、外因性精神病の3つがあると言われる。精神病の定義は一定せず、人物や団体により幾つかの定義が存在する。

20 神経症。主に統合失調症や躁うつ病などよりも軽症で、病因が器質的なものによらない精神疾患。軽度のパニック障害や強迫性障害など。かつては、不安神経症、強迫神経症と呼ばれていたため、総称し

て神経症と呼ばれていた。

21 精神障害の診断と統計の手引き(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders、DSM)精神疾患に関するガイドラインを示すためにアメリカ精神医学会が定めたもので、世界各国で用いられる。DSM-V(1980 年発行)は診断基準と手法を見直した大幅改正版。

22 エミール・クレペリン(1856 年 - 1926 年、ドイツの医学者、精神科医)は精神病を、統合失調症・双極性障害(躁うつ病)・てんかん等の「内因性の精神疾患」と定義。3つを三大精神病と呼んだ。カール・ヤスパース(1883 年 - 1969 年、ドイツの精神科医、哲学者)もこれらを「大精神病」と呼んだ

23 躁うつ病と並んで代表的な精神病。以前は精神分裂病と言われた。1%弱の人が一生涯の間に発症する。遺伝要因及び環境要因があると考えられ、急性期には、陽性症状(妄想、幻聴、混乱、興奮)と陰

性症状(感情鈍麻、思考・意欲減退)の多様な症状が出現し、多くは消耗期を経て慢性期(回復期)に

 

−16−

病院実習して分かるんですが、おかしいと思うんですよ。患者さん見れば。朝から電波飛んできたりするんですよ。月から電波飛んできたり。NHK の前に行って大声でね、「お前ら電波出してるだろう!」って言って病院に来る人がいる訳ですよ。やっぱりおかしいんです。どう見ても、誰が見てもおかしいんですが、その境目ってのはすごい難しいんです。何を正常として何を異常とするのか、その境目というのがすごい難しい分野だなという印象を受けますね。いろんな人がいろんなこと言ってる。

だから定義がないんです。客観的な定義なんて何一つありません。それが精神科の、この統合失調症に関するところと、あと神経症に関するところ。定義です。すごくあいまいです。だから病気どんどん作れるんです、適当だから。で、どんどんどんどん適用を拡大していくと。ものすごい莫大な薬を使ってます。これが薬屋もうかるんです。とてももうかります。

あと、薬だけじゃないんです、病気を作るの。先ほど言いましたですね、水道の中にフッ素を入れたり塩素を入れたりします。あと、食品添加物。これ、静かーに侵攻していきます。抗癌剤派手ですよね。

あと、ワクチン24です。これも相当健康に悪いです。

今回、このワクチンの話詳しくする時間がないので、資料をお配りしました。一番危ないのは、最近では頸癌ワクチンですね。婦人科の方では、子宮頸癌ワクチン25。これ初期に頸癌ワクチンの副作用調

査をした患者さんが今頃ですね――ちょうど今、一年前でしたかね? 副作用調査で、市場で売り出し前に調査でやりました。何故か全国で 1,000 人やった中、160 人が弘前なんです。

そのおかげで、この初期にワクチンを打ってしまった人が、赤ちゃん欲しくて来るんですが、流産繰り返す人たちに出会うことが出来ました。危ないです。初期流産繰り返してるんです。

あと、そういう人はですね、インフルエンザワクチンを、十何年間も打ち続けた人の中でも同じようものが出てますのでとても印象的でした。初期の流産を繰り返します。

この2つの種類はたまたまとは思えないですよね。不育症とか習慣性流産って名前付いてるんですが、

ワクチンを打ち続けた人と頸癌ワクチンを打った人の中から出てきたってのは、ちょっと印象的ですよ

ね。非常に珍しいんで印象に残ります。で、2人ともワクチンをしっかり打っている。

【お年寄りこそ健康の専門家】

で、健康の専門家とは元気にお年をめされたお年寄りの方々であり、そのお話はとても参考になる。

医者は病気の専門家なんです。健康の専門家ではありません。

で、この健康の師匠たちに正しい質問をします、食べ物に関してですね。どういう風に質問するのかというと「何を食べていらっしゃるんですか」と聞くんですね。「自分の畑で取れた野菜と、お魚買ってきて料理して食べてる」って言うんですね。すごい分かり易いです。

こういう質問するんです。「食べないもの何ですか?」これが一番勉強になるんです。あれは食べますか、これは食べますか? って一つずつチェックしていく。その結果を見てみます。

ーーーーーーーーーーーーーーー

移行するとされる

24 ワクチン(英: vaccine)。ヒトなどの動物に接種して感染症の予防に用いる医薬品。弱い病原体を注入することで体内に抗体を作り、以後感染症にかかりにくくするのが目的。

25 子宮頸癌ワクチン。子宮頸部と呼ばれる子宮の出口より発生する癌を予防するためのワクチン。厚労省により促進事業が行われているが、副作用、失神多発といった国内ニュース。海外での死者、不妊などが伝えられている。そもそも、子宮頚癌とは HPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスの感染によって起こり、ほとんど性交渉によって人から人へと感染するもの。しかも、このワクチンにはも

ともとペットの去勢・避妊薬として開発され、人間に与ええると一切妊娠ができなくなるとも言われる

アジュバンド(免疫増強剤)が添加される。若い女性(多くの自治体で 10〜15 歳が助成対象)への集団接種など狂気の沙汰であり、日本民族根絶やしの方策と見る向きもある。

 

−17−

90歳と94歳

――90 歳以上の2人の方に僕インタビューしました。

一人はですね、ど真夏の炎天下の畑で草取りして……。90 歳のおばあちゃんです。このおばあちゃん、僕も草取りしまして、畑やってましたらですね、一瞬ちょっと手伝ってくれたんです。35℃の炎天下で淡々と草取りするんです。このおばあちゃんに、昼休みにお話聞くんです。何を食べたんですか? 何を食べないんですか? それを参考にして食べちゃいけないものシリーズを作ってみました。で、化学調味料、加工調味料、あんまりこういうの使わないですね。だし自分で取ったりします。コンブのだし、カツオ節のだし。で、妙にですねドレッシング、マヨネーズ、ケチャップとか使わないですね。だし入り醤油とかも使わずに自分でだしを取られるんです。

で、コンビニ、スーパーマーケットの弁当やお総菜のテイクアウトは絶対買いません。まずくて気持ち悪いというんですよ。食べられない。インスタント食品も食べないですよね。ほとんど食べない。お菓子もね、あんまり食べないんですよね。で、加工肉、魚肉、ハム、ソーセージ、ベーコン、ウインナー、サラミ、こういうのもあんまり食べてらっしゃらない。乳製品も食べないですね。冷凍食品もね。マーガリンとかも使わないし、あまり油っぽいもの手を出してない。で、ファミレス、ファストフードってのは使わないですよね。菓子パン、調理パンもほとんど食べないですね。煮干し、缶詰、缶入り飲料、ペットボトル、ドリンク剤、給食、社員食堂、まあこういうのはね、とてもまずいって言うんですよね。

【毒抜き大作戦! 自分に起こったこと】

で、これもですね、実際実行してみました。まず自分で実行したんです。食事を自分で変更しちゃいました。私 90 sぐらいありましたですね、体重ね。今 71、72 s。70 sから 73 sの間を動いてます。

特に食事を制限したりはしてません。90 sあった時は糖尿26なんです。血糖値がやたら高かったですね。

随時で 200 ぐらい。高脂血症27です。中性脂肪28高かったですね。胆石29でおなか痛かったです。時々あた! ってきます。とても痛いです。尿路結石30もありました。こういうのまず治っちゃうんですよね。

で、前立腺炎でおしっこの出悪いんです。性機能も調子悪い。変な耳毛出てくるんです、こう。この耳たぶの所に変な毛がピューッと一本出てきたりしてたんです。あと、鼻毛がやたら伸びますね。で、

まゆ毛が宇野重吉31みたいなんです(会場クスクス)。それがね、そういう変な毛が無くなっちゃうんです。加齢臭も無くなっちゃう。

あとね、体が動く。これが大きいんですよ。体の内部からの情報をとらえることが出来る。

ーーーーーーーーーーーーーーー

26 糖尿病。血糖値が病的に高い状態。状態は様々だが、血糖値やヘモグロビン A1c 値が一定の基準を超えている場合を糖尿病と言う。放置すると、慢性合併症や急性合併症により生活の質が低下し、場合によっては死亡する。食事・運動療法、インスリン注射、経口薬などによる治療を行う。

27 高脂血症。最近は脂質異常症と呼ぶ。血液中に溶けている脂質の値が必要量よりも異常に多い状態。

ほとんど自覚症状がない。総コレステロール値が高いタイプ、中性脂肪値が高いタイプ、両方の値が高

いタイプがある。高脂血症は動脈硬化、心筋梗塞などの引き金になる。

28 中性脂肪。人間の体内に存在する脂質。エネルギーを体内に貯蓄する形態で、皮下脂肪はほとんどが中性脂肪。

29 胆石。肝臓から分泌される、胆汁の成分が固まって胆嚢内・胆管内に溜まったもの。大きな要因の一つとして胆嚢収縮機能の低下が挙げられ、胆汁の中のコレステロールが上昇することも胆石の形成に関係するとされる。仙痛発作が起こった場合は七転八倒の苦しみだとか( ̄Д ̄;;

30 尿路結石は、尿路系に沈着する結晶の石、もしくは、その石が詰まってしまう症状。尿路の通過障害、尿路感染、水分摂取、食事などによって起こる。

31 宇野重吉。(1914-1988) 俳優・演出家。本名、寺尾信夫。寺尾 聰の父。ひょうひょうとした風貌・芸風で広く親しまれた。

telegra.phバージョン

「https://telegra.ph/20130210仙台現代医学に殺されないために4-12-26」


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: